アプリ開発

Google Playのダウンロード数バッジが更新されない件をサポートにメールで聞いてみた。

投稿日:2020年8月22日 更新日:

Google Playに表示されるアプリのダウンロード数のバッジがあるのですが、あれって50回以上になると表示されるんです。(オレンジの枠の部分)

0〜49 表示なし

50〜99 50

100〜499 100

500〜999 500

1000〜4999 1000

5000〜9999 5000

って感じに増えていくのですが、僕はまだアプリが5000回ダウンロードされたことがなくて1000止まりの表示だったんです。

それで最近、遅カメのダウンロード数がようやく5000回を超えまして、バッジが更新されるのを楽しみにしていたんですね。

4月ぐらいからダウンロード数を毎日チェックして楽しみにしてました。

ところがやっと5000回超えたのに2週間経っても全然更新されないものですから、Googleのサポートに質問してみたんです。そこで返ってきた返事がこちら。

〇〇様

この度は Google Play デベロッパー サポートにお問い合わせいただきありがとうございます。

ストア上でのインストール数のバッジ処理ではより良いユーザーエクスペリエンスのため、インストール数はおおよそアクティブではないユーザーのインストール数を除外して表示されております。

したがってプレイストア上での該当アプリのページにあるインストール数はコンソール上で表示される数値と必ずしも一致しておりません。しかしながら5000に迫るインストール数が獲得できている状態ではございますのでこのまま増加していけばいずれはプレイストア上の数値も5000になります。

プレイストアでのインストールバッジの表示は洗練されたアルゴリズムを採用しておりますため、正確なインストール数を知得することは難しいことをご理解頂けますと幸いです。

以下のヘルプ記事でアプリの統計情報ご紹介していますのでご確認いただけますと幸いです。

アプリのパフォーマンスの統計情報を表示する

https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/139628?hl=ja

他にご不明な点などございましたらお知らせください。

何卒宜しくお願いいたします。

なるほど。アクティブでないユーザーのインストール数は除外するとのことなのでまだそこまでは至っていないということなのでしょう。

確かに遅カメのリテンション率は低いんですよね。

ということでバッジが更新されるのはもうちょっと先になりそうです。

なお最近、福満しげゆきさんのエッセイ本を読んだので文体がそれっぽくなりました。

以上です。

追伸、このブログを書いた2日後にバッジが5000に変わっていました!ありがとうGoogle!

-アプリ開発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

app-ads.txtによる広告の制限が始まったみたい(前編)

2/5にadmonから下記のような題名のメールが来ていました。 「app-ads.txt を活用してアプリを保護」 そうだった。そういえばapp-ads.txtの設定をしていなかったと思い、Twitt …

FlutterのNumberPickerを動かしてみた。

NumberPickerとは? スワイプして数値を選択する機能です。 numberpicker.dartをダウンロードする 下記のHPに行って右のRepositoryからソースコードのzipをダウンロ …

charts_flutterについての覚書

Flutterでグラフを描画するためのライブラリでGoogleが提供しているcharts_flutterというのがあるのですが、それについての覚書です。 pubspec.yaml について 下記のよう …

AndroidアプリのRelease版でFirebaseのauthのsha1の登録

Google Playでの設定場所が変わっていたので新しい記事を作成しました。 AndroidアプリのRelease版でFirebaseのauthのsha1の登録(2021年版) Release版のア …

FlutterのDatePickerの公式サンプルで例外が出てしまう件の対策

flutter –version 今回実施したflutterのバージョンは下記です。

DatePicker カレンダーを表 …