2021年3月のアプリ収益
広告収入 : 7288円 (前月比 +2128)
アイテム収入 : 3088円 (前月比 -687)
合計 10376円でした!ついに1万円突破!!
初めてアプリをリリースしたのが2014年だったので7年かかったことになります。コンビニでバイトした方が絶対稼げるww
3月は広告収入増えるって聞いてたんですけど、去年がボロクソだったんで半信半疑でした(^^;
2019年度と2020年度を比較すると
2019年度 53754円
2020年度 71640円
33%アップ!コロナで収益が悪化した時期もある中で立派な数字と言えるでしょう。
今年度も頑張るぞ!
2019年4月からの収益の変化は以下のような感じです。
フェンシング用簡易ビデオリプレイアプリをリリースしました
11月ぐらいにある外国人からフェンシング 用のビデオリプレイアプリを作ってくれないか?というメールがありました。
フェンシングなんてマイナー競技(失礼!)に需要あるとは思えないな〜と思ったのですが、
・需要あるで!
・満足できるアプリが出来たら金払っても良いで!
って力説されたので作ってみることにしました。
人に依頼されて作ったことが無かったので一回やってみたかったって言うのもあります。大きな間違いでしたが。。。
で、作ったんですけど、、、、指示が細かいんですよ。
メールでやりとりした回数50回以上。
これ、どっかで経験した感覚に似てるなと思ったのは、前職の品管とのやりとりなんですよね。
不具合じゃないんだけどソフトの作り上こうなってしまうよって説明しても「俺はソフトのことは分からねえ」って言うアホの品管(^^;
一番キレたのはアプリストアのスクショにかかる費用を請求したら
This would be your marketing cost.(原文まま)
(これはあなたのマーケティング費用になります。)
って言われたことですね。
お前、金払う気ないやろ!死ね、ゴミ屑野郎!!
って思いました。
ちなみにスクショは@toshiro_houkagoさんに作ってもらいました(^^
リリースして1ヶ月ちょっとで40ダウンロード、アプリ購入が3人で今のところまだ赤字ですww
なんで俺が損しないといけないんだよw
- 結論
最初に見込みでいいのでスクショ代だけでも請求するべきでした。
そこで払うの拒否されたら引き受けなければいいですし。
身銭を切らないヤツは相手にする必要はないですね。
良かったこととしては相手の満足するアプリを作れたって言うことでしょうか。。。
以上です。